-
色アオリイカ
¥20,000
SOLD OUT
キャンバス(20×20cm) グルーキャンバス、ジェッソ、イカ墨、水彩、定着剤
-
表裏アオリイカ1
¥25,000
SOLD OUT
カットキャンバス(20.5×25cm) ジェッソ、イカ墨、水彩、定着剤、ハトメ 両面に描いています。
-
表裏アオリイカ2
¥25,000
SOLD OUT
カットキャンバス(21×23.5cm) ジェッソ、イカ墨、水彩、定着剤、ハトメ 両面に描いています。
-
表裏アオリイカ3
¥12,000
SOLD OUT
カットキャンバス(21×12cm) ジェッソ、イカ墨、水彩、定着剤、ハトメ 両面に描いています。
-
ドローイングアオリイカ3
¥3,000
SOLD OUT
キャンバスボード(18×14cm) ジェッソ、イカ墨、定着剤
-
ドローイングアオリイカ2
¥3,000
SOLD OUT
キャンバスボード(18×14cm) ジェッソ、イカ墨、定着剤
-
ドローイングアオリイカ1
¥3,000
SOLD OUT
キャンバスボード(18×14cm) ジェッソ、イカ墨、定着剤
-
腹側アオリイカ
¥8,000
SOLD OUT
キャンバスボード(18×14cm) ジェッソ、水彩、定着剤
-
5アオリイカ
¥8,000
SOLD OUT
キャンバスボード(18×14cm) ジェッソ、水彩、定着剤
-
イカスイム
¥400,000
SOLD OUT
「イカスイム」(2018) キャンバス、ジェッソ、木枠、イカ墨、コウイカ貝殻 下のイカが実物で上のイカは水面に反射している像です。 虚と実、夢と現実は、互いに作用しあっていることを表現しました。
-
いかあて
¥650,000
SOLD OUT
「いかあて」(2018) キャンバス、ジェッソ、イカ墨、コウイカ貝殻、油彩 この5年でイカ画家が出会ってきたイカたちを描きました。 青い油絵の具の線は、イカの青い血の血管を表しています。 全ての出会いは繋がっているという思いがあります。 背景には日本の主食の米を作る田んぼと函館のイカ漁の漁火を描きました。 イカと米が命を繋いでいます。
-
サイン
¥50,000
SOLD OUT
「サイン」(2018) F4サイズキャンバス、ジェッソ、イカ墨、油彩 イカ墨で描いた白黒の絵を飾っていたら誰かに赤い絵の具で勝手にサインされて イカ墨の黒と絵の具の赤がいい感じに見えてそれが悔しくなるという夢をみました。 自分はモノクロームの世界でイカを描くことを大事にしていると気づきました。
-
とかいか
¥15,000
SOLD OUT
「とかいか」(2018) キャンバス、ジェッソ、油彩 都会の街のきらめきとイカの内臓のきらめきが似ている。
-
ハワイ田んぼイカ
¥80,000
SOLD OUT
「ハワイ田んぼイカ」(2018) キャンバス、額、油彩、イカ墨、膠 2015年にハワイ大学でイカの絵を展示しました。 田んぼは英語でライスフィールド、イカは英語でスクイッド ライスとスクイッドで寿司だと説明すると伝わりました。 ハワイを象徴する虹を背景に描きました。
-
天子
¥20,000
SOLD OUT
「天子」(2018) キャンバス、ジェッソ、イカ墨、イカ甲、にかわ 天上界で舞うイカ。 サイズ:サムホール
-
フライト
¥20,000
SOLD OUT
「フライト」(2018) F3キャンバス、ジェッソ、イカ墨、コウイカ貝殻 宇宙から地上へ向かうイカが飛んでいた。泳ぐアオリイカのヒレの優雅な動き。
-
共食い
¥30,000
SOLD OUT
「共食い」(2018) SMサイズキャンバス、ジェッソ、イカ墨、コウイカ貝殻 アオリイカ雄がアオリイカ雌を共食いしている様を描きました。 生きていたイカの眼が捕食されて10分ほどで死んだ色になりました。 雄は雌の軟甲だけを残し2時間かかって完食しました。
-
スルメイカ卵塊
¥15,000
SOLD OUT
「スルメイカ卵塊」(2018) キャンバス、グルーガン、ジェッソ、油彩
-
まだ見ぬイカへ
¥500,000
SOLD OUT
油彩 F50 仮枠付き
-
サイカリング
¥100,000
SOLD OUT
油彩 F10サイズ モノ・マガジン2014年4月 自転車特集表紙
-
ケンサキイカの目
¥200,000
SOLD OUT
(2014) 油彩 サイズ P20 727×530mm
-
星状イカ
¥50,000
SOLD OUT
M8サイズキャンバス ジェッソ、鉛筆、水彩
-
アオリイカの一生
¥80,000
SOLD OUT
M8キャンバス、ジェッソ、イカ墨、コウイカ貝殻
-
呼子ケンサキイカ
¥30,000
SOLD OUT
サムホールサイズキャンバス ジェッソ、水彩、イカ墨